食と食教育の柱として玄米和食を中心に、保護者と共に、地域社会の中で、心身ともに豊かで健康な体を作る。高取保育園では「食」と「生命」とがいかに密接な関係にあるか「食は命なり」の視点に立ち、玄米和食に取り組んでいます。 食育の実践現場から保育の本質を学ぶ機会です。 園での食育の取組みの学びにぜひご参加ください。 ※定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。 開催日 :2025年(令和7年)7月11日(金) 時間 :10:00-14:00(現地集合9:45) 場所 :高取保育園(福岡市早良区昭代2丁目10-12) 参加費 :お一人様2,000円(参加費・昼食費・資料代として) 対象 :NPO会員限定15名まで(1法人3名まで) 主催 :NPO法人エンジェルサポートアソシエーション
高取保育園の基本食
1 伝統の食べ物(身土不二)を摂る 先祖伝承の食べ物、日本の季節、風土によくあったものを食べる。
2 季節のものを食べる 自然は、冬は身体を暖め、夏は身体を冷やす食べ物を与えてくれる。
3 主食は玄米 国内産の穀物(米・麦・粟・ひえ・きびなど)を摂る。
4 一物全体(丸ごと食べる) 魚なら頭からしっぽまで、野菜は根も葉も丸ごと食べる。
5 正しい食べ方 腹八分目で、1口60~100回噛むこと。
6 感謝の心で頂く